納骨堂のご案内


護持会員専用納骨壇

●旧型
 永代使用料20万円


●新型
 永代使用料60万円




旧型であっても御本尊・香炉・燭台・花瓶(造花)等全て新品となります。
維持費は年間3000円です。(護持会費とは別になります)

護持会員かつ永代供養権をお持ちの方で、永代供養改葬するには永代供養用料30万円です。

※永代供養
永代供養後は護持会費と維持費は不要です。
永代供養後に新たに納骨する事はできません。

●合祀(合葬)型
     (位牌棚)
ご位牌はこちらに安置します。

 昨今では合祀墓が流行っておりますが、合祀した後になって個別に永代供養をしたいと思い直しても、正に後の祭りです。

 それゆえに当寺では永代供養をお受けした後も一年間はそのまま個別にお預かりする猶予期間を設け、その一年を経た後に合祀(合葬)いたします。

 合葬による永代供養は1霊位10万円からとなります。(その他懇ろな供養をお考えの方は別途ご相談ください)

 骨壷とお位牌(俗名でも他宗の戒名でも可。ただし新仏については役所の火葬許可書の写しを添付)をお預かりします。

 お位牌は位牌棚へ安置いたします。

一住職の考えですが、遺骨を合祀墓へ納めて永代供養とするのであれば霊位の存在そのものがすぐに忘れさられてしまいます。
この世に生を受けて生きてきた証として、当寺では故人のお位牌を末永く安置することにより、「忘れ去られることのない」永代供養を心掛けています。

※なお、永代供養の後に追善供養をなされる場合は当寺の法要以外は認められません。

以上は基本ですが、内容により対応できますのでご質問等がございましたら、お気軽にメールしてください。